Hoomeeの人生日記

凡人代表の私が日々成長する話。

私なりの「数字のプレッシャーに打ち勝つ方法」

どうも!みなさんいかがお過ごしでしょうか!

 

今日はこの前のブログの続きをお送りいたします~

 

simplehoomee.hatenadiary.com

 

勝ち負けや、数字(順位)のプレッシャーに弱かった私が

なぜそれを少し克服できたのか、

 

をお話すると前回はお伝えしました☻

 

 

さて、さっそく本題に入ります!!!

 

結論から申し上げますと、

 

それは

目的意識を持つことです。

 

そんだけ?って思った方もいますよね(笑)

 

けど、私には一番これが効いたと思います。

 

もしかしたら私流とも言えないくらいたくさんの人が

もう知ってるよ!

と言うかもしれませんが、

 

日々の気付きとしてここに綴らせてください☻

 

 

 

例えば、「ディベート(討論)してください」と言われたとします。

 

ディベートは討論ですが、ほぼ論争ですよね。

 

そう言われると、

 

勝たなきゃなぁ…

相手をねじ伏せなければ…

支持を獲得しなければ…

 

と「勝つ」ことへの意識が強くなりがちです。

 

実際、以前の私はそうでした。

 

勝てるか勝てないか

で自分の自信や価値が決まると思っていました。

 

もちろん、勝つことで自信にもなる人も、

それを価値とする人もいます。

 

しかし、プレッシャーを感じてしまうのであれば

なぜ自分は○○するのか

という意識に一度立ち返ってみませんか??

 

この場合だと

「なぜ私はディベートに参加するのか」

ですよね!

 

私も考えてみます……

 

ハッ!

 

私は、

ディベートを通して論理的・批判的思考が身につくから

②いろいろな考え・意見に触れることができるから

 

という2つがふわっと頭に浮かびました。

 

そうするとどうでしょうか。

 

勝ち負けよりかは、

そこに参加した「自分の成長」を意識していることに気がつきます。

 

自分にフォーカスが当たるのです。

 

なので、結果論争に負けたとしても、

そこに参加したことに意味があると考えることができます。

 

最高じゃないですか?☻

 

もちろん、相手にフォーカスを当てることもできますよ!

 

(…私がディベートに参加すると、

私の考えがもしかしたらみんなにとっては新鮮なものかもしれなくて、

相手も多様な考えに触れることができるいい機会になるじゃないか!

最高だな!)

 

になります。

 

今まで話したことはすべて自論です。

 

が、私はこうやってプレッシャーとたたかってきました。

 

たぶん、これから社会人になって嫌でも数字は意識しなきゃいけない場面が

たくさんあると思うんです。

 

恐ろしや~(笑)

 

けど、

「なぜ私はこの仕事をするのか」

「この仕事に関わることで何に寄与したいのか」

 

という目的意識があるだけで

かなり和らぎますし、

 

行動のモチベーションにもつながりますよね。

 

むしろ、モチベあがらない~あげるとかわからん~状態になっている時こそ、

 

この考えって活きてくると思います。

 

 

なんでこの勉強するのかわからない~って思ったとき、

 

無理矢理にでもその勉強をする意味を見つけ出すことで

 

その勉強する必要があるということを頭に叩き込ませます(笑)

 

↓こちらで詳しく語ってます☻

 

simplehoomee.hatenadiary.com

 

 

いかがでしょうか(^.^)

 

これは完全に自己流ですが、

 

皆さんの「何かを頑張ること」の

きっかけになることを祈ってます♪

 

 

今回はここまで!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます☻

 

 

〜おまけ〜

 

f:id:hakod:20220608181318j:image

 

漫画ばっか読んでいたワタクシ、

小説にハマってしまいました。

昔ハマっていたものを読むのもそうですし、

今話題のものを手に取ったりもしてみたいなと…

 

みなさんおすすめあったら教えてください🥰